初めての習い事はいつの時代もピアノが1番。感情豊かな表現力や人を思いやる優しい気持ち。「習い事はピアノだけでいい」と言い切る脳科学者の先生もいるなど、ピアノには人間らしい心を養う不思議な力があるように思います。
優しく指をおろせば優しい音が。力強く叩けば荒々しい音が。感情がそのまま音に現れるピアノ。ふと疲れた時に「ポン♪ポロ~ン♪」と指をおろしたくなる。心をほっと温かくする。本当に不思議な力を持つピアノ。
基礎からシッカリと学ぶことはもちろん、弾きたい曲もできたらいいですね♪ スタジアスにはお1人おひとりに合わせた沢山の学び方があります。
連弾を楽しんだり、先生の伴奏で歌ったり、時にはリズムを取るダンスをしたり(?)ピアノを習うと言っても沢山の楽しみ方があります。「ピアノを習って良かったー!」とスタジアスを卒業した時に言って貰えるような教室でありたいと思っています。
対 象 | 7歳~ |
日 時 |
火~金/15:30~20:00 土曜日/10:00~12:00 |
時 間 | 1回30分 |
回 数 | 年42回(月3~4回) |
指 導 | マンツーマン個人レッスン |
ピアノ | グランドピアノ2台(先生用・生徒用) |
部屋数 | 3部屋 |
月会費 | 諸費 | 月合計 | |
初めての方 | ¥7,150 | ¥1,100 | ¥8,250 |
◉ ステップアップする毎に月会費が¥550ずつアップします
◉ 原則として通う曜日・時間は固定です
◉ 入会金が別途¥3,300必要です
◉ 教材費も別途必要です
◉ +¥1,100で1回45分に延長可能です
◉ 諸費は冷暖房費などの教室維持費です
楽譜を覚えたり、指使いを練習することで記憶力が鍛えられます。
音符を読みながら弾く作業は集中力を必要とします。
音楽理論は数学的要素を含むため、論理的思考力が高まります。
音楽を通じて感情を表現する方法も学べます。
ピアノを弾く事でリラックス効果やストレス解消に繋がります。
発表会や合奏などを通じて他の人との関わりが増えます。
難しい曲を練習・完成させることで、忍耐力や継続力も養われます。
自分でアレンジしたり即興演奏をすることで、創造力が育ちます。
曲を弾き終えたり、発表会で成功を収めることで自信が付きます。
ピアノは人生全般に役立つスキルや能力を育む素晴らしい手段です。
お子さんにとって楽しい学びの時間になりますように♫
大きなステ-ジの上で実力を発揮する発表会はお子様の成長を感じる事ができる大切な1日です。お家の方の方がドキドキしますよね。大きなステ-ジに1人で立つ事だけでもとても緊張しますが、教室のみんなが思いっきりの拍手で応援・称えます。お子様の成長されたお姿を見られる発表会もぜひ楽しみになさってください。
スタジアスではコンク-ルやグレ-ドなども希望であればご指導いたします。ただ積極的にコンク-ル等に趣を置いているわけではなく、コンク-ルの出場(入賞)だけを狙う教室とは異なります。実際に「コンク-ルに疲れた」「楽しいピアノが弾きたかった」と言う生徒さんが毎年他教室からいらっしゃいます。もちろん志を高く持ち、上を目指すことは素晴らしいことです。いつも挑戦し続ける気持ちは大切にしたいと考えています。ただ1人1人によって習い方の希望や能力の違いもありますので、全員がコンク-ルに向かって頑張る!という事はありません。
お子様が「ピアノを習いたい!」と言い出した時、お家の方も様々なご不安・疑問があると思います。そんなご不安・疑問の解消にぜひ、無料の体験レッスンに来てみませんか。
などなど、実際の教室でお子様と一緒に雰囲気をお確かめ頂けます。